タイトル通りブログのコメントに関してお詫びです。
せっかく頂いた記事へのコメントですが、記事へ反映表示出来ない部分が一部ありました。
原因はコメント管理に利用しているDISQUSの設定を自分が間違えていて反映出来てませんでした。大変申し訳ございません。
コメントは投稿後、私が確認してから公開します。
公開されて問題ないコメントは、今まで通りコメント欄へ投稿していただけると大変に幸いです。
他のご連絡はContactページからご連絡くださいませ。
この場ではありますがコメント欄へ頂いたご質問へ書かせていただきます。(もちろん自分はアマチュアですので参考のひとつ程度にお願いします)
>鞭を編む際に下地が見えてしまう。プロの鞭でも編み目に隙間が出来てしまうもの?
プロが作る鞭は、多少のストランドの隙間はあるにしても、極端な程ではない筈です。
一番良いのは一度、確りしたプロが作った鞭を購入してみると良いと思います。
パラコード鞭で極端な編み目の隙間に関しては、
・下のレイヤーに対して、今編んでいる編み数が適切でない
(太さが適切でない)
・編みが緩い
・編む角度が適切でない
などなど、原因は他にもあると思います。自分も最初はそうなりました。
参考になれば幸いです。
もうひとつ、お知らせ。
日本ブログ村で「その他スポーツ>ウィップクラッキング」をカテゴリーとして設置して頂きました。
http://sports.blogmura.com/whipcracking/
ブログランキング自体は現状では意味は無いと思います。
(鞭ブログを書いている人自体、ごく少数だから。)
ただ、今までは「その他スポーツ」とか「その他の趣味」で埋もれてしまっていたウィップクラッキングと言う言葉がひとつのカテゴリーになっているのは嬉しいなと。
実際の所、ウィップクラッキングをテーマにしてブログを書くって難しいと思うんですよね。
SNS等で日記として書く事はあっても、それをメインコンテンツに書くってどんだけ好きなんだよ、とか。
或いは自分も含めて、アマチュアが偉そうに書くなよ、とか。
自分は、趣味としてのウィップクラッキングと言う情報発信があっても良いんじゃないかなと思っています。
Satoru