7.23.2015

鞭の練習場所について(追記・編集あり)



鞭の練習場所について書きました。私は所謂、 ”趣味で鞭を振ってる人” です。同じ様に趣味で鞭を楽しむ方の参考になれば幸いです。


安全を確保できる場所で
人が周囲にいない、或いは人がいても安全な距離を確保出来て自分(達)が危害を与える恐れのない状態で練習。
体育館やスタジオを借りきって自分(達)だけの環境を作り練習するのも良いと思います。器物破損など注意です。 

練習会に参加
スポーツウィップ等の団体が主催する、公な練習会に参加する方法があります。
団体主催の練習会では殆どの方が団体推奨の特定メーカーの鞭を使い、更にその鞭専用のフォームを学んで練習しています。
スポーツ保険を備えている練習会は器物破損にも対応しているので心強いと思います。


2024.3.25追記・編集

ジャグリング練習会場で鞭の練習は、現状ではお勧めしません。
その場にいる全員が鞭の音と威力を理解しているジャグリング練習会。私の勉強不足もありますが、そこまで鞭に積極的なジャグリング練習会を知りません。
以前とあるイベントで、私が体育館でジャグラーに混じって鞭の練習をしていた時に運営の方から音について注意を受けた事があります。

周囲からも「うるせえ」と言われましたし、実際うるさいんですよ。集中力が要のジャグリングでクラッキング音はうるさいです。
シェーカーカップが敬遠されがちなのと同じですね。 
ジャグリングとウィップクラッキングを同じ場所で一緒に練習すると、危害を加える側、威圧的な立場になるのは、ウィップクラッカーですよ。

こちらの投稿もご参考にどうぞ服装と装備について https://notes768mph.blogspot.jp/2015/07/blog-post_24.html
外練で注意している事 https://notes768mph.blogspot.jp/2015/10/blog-post_21.html
練習場所について https://notes768mph.blogspot.jp/2015/07/blog-post_65.html
鞭の速度について https://notes768mph.blogspot.jp/2015/07/blog-post.html



Satoru